イベント名 | 八ヶ岳スタイルde婚活 in 富士見町 ~雪上ならきっと見つかる❤入笠山スノーシュー~ |
開催日 | 2023年1月28日(土) 9:30~18:30 ※1/19(木)「男性向け事前セミナー」in 富士見町 19:30~21:00 |
集合場所 | 富士見パノラマスキー場 レストランオリオン |
参加費 | ¥8,000 |
参加資格 | 27歳~39歳の結婚希望の独身男女 |
定員 | 24名(男性12名+女性12名) ・先着順ではなく抽選制です ・男性は事前セミナー参加者が優先されます(八ヶ岳定住自立圏枠あり) |
催行最小数 | 男女各6名(定員に満たない場合は中止する場合があります) |
費用に 含まれる物 | 昼食代、スノーシューレンタル代、ゴンドラ代、ガイド代、フリータイム飲物代、保険料、 |
持ち物 服装 | スキー・スノボの服装、又は冬キャンプ用のアウトドア服装で。靴は軽登山靴かスノーブーツ ※スノーシュー持参の方は¥1.500引き |
注意 | スキーやスノボ用の靴ではスノーシューが履けません。 |
申込〆切 | 1月19日(木曜日) |
主催 | 八ヶ岳定住自立圏(原村 北杜市 富士見町) |
協力 | 婚活de八ヶ岳推進委員会 /スノーシューガイド・山本典子 |
当日スケジュール(案)
※電車で来られる場合は、下記の富士見駅着の方のみ送迎を致します。
新宿発7:00(あずさ1号)⇒小淵沢乗換え⇒富士見駅着9:10(要予約)
09:30 受付開始 @富士見パノラマスキー場 レストランオリオン
10:00 はじまりの会
10:40 ゴンドラに乗車
11:05 山頂駅着、スノーシュー装着・準備体操・簡単レクチャー
11:30 スノーシュー体験に出発
12:30 マナスル山荘本館着、ランチ
13:30 1対1自己紹介
14:30 マナスル山荘出発、スノーシュー体験
16:00 ゴンドラで山麓駅へ移動
16:30 フリータイム、マッチングタイム
18:30 終了 解散
※事前セミナー参加可能な男性は「お申込みフォーム」にその旨ご記入ください。
・実施日 1月19日(木)19:30~21:00 (会場:富士見町役場1F会議室) ※参加費は無料です。
スノーシューは幼児からお年寄りまでどなたでも楽しめる冬の遊び道具です。下の写真の右下の赤い「大きなスリッパ」のようなものがそれです。これを履いて雪原を遊びまわることをスノーシューイングと言います。
スノーシューを使えば厳しい冬山でも登山可能ですが、今回は私たちは山頂を目指しません。雪の森の中と適度な雪原の上を歩いてスノーシューイングの醍醐味を味わいます。未体験の方にも丁寧にレクチャーします。この機会にぜひお試しください。冬が一段と楽しみになりますよ。勿論経験者も大歓迎です。
【持ち物&服装】
・雪山を歩ける(防寒 防水)服装とリュック。スキー、スノーボード用ウェア類をお持ちの場合、それでOKです。
・インナーには化繊の衣服をお勧めいたします。綿製品は避けて下さい、汗をかき濡れた際に体温低下の原因となり、事故に繋がる事もあります。
例:化繊アンダーウェア上下、フリース上下、防風防水性のあるジャケット&パンツ(スキーウェア等可)
・ウールや化繊の厚手の温かい靴下、手袋(スキー用グローブ)、防寒帽子(ニット帽など)、サングラスまたはゴーグル
・雪歩きに適した靴・・・トレッキングシューズでOKです。スパッツがあればなを良いです。中綿等が入ったウィンターシューズ尚良し。基本的に足首まで隠れる靴(ハイカットの)があればOKです。綿素材の靴や足首の隠れない靴(ローカットの)は避けて下さい。(ゴム長靴は不可)
わからない場合はご相談ください(090-8857-2864多賀)。
・MYスノーシューご持参の方は¥1.500差し引きます(事前に申告してください)
・暖かい飲み物必携です。リュックはイラストのように背負えるもの、斜め掛けのものは厳禁です。
■スノーシューは普通に歩ける人なら老若男女どなたでもすぐに楽しめるスポーツです。技術など必要ありませんので、どなたもご参加下さい。ただ日によって少し寒さが厳しい時もあります。防寒対策はしっかりお願いします。
・スキー、スノボをやっている方なら、その格好でOKです。上のイラストでは「ボード用ブーツ」と書いてありますが、スノボやスキーの靴は使えません。
❄️お申込みはこちらから
↓