婚活de八ヶ岳推進委員会について(→HP)

【実施報告】12月7日(土)27歳~39歳 「辰野de婚活」~ボルダリングプチ体験&空想弁当づくり編 

ボルダリングと空想弁当ってなに?? 不思議な組み合わせのプログラムを午前と午後に体験しながら愉快な一日を過ごしました。
会場は辰野町の荒神山スポーツ公園内のアラパ 右端は本日のフェシリテーターゆかこさん。その右隣は当事業の主催者、辰野町まちづくり政策課の三浦課長 その隣は野澤さん。
ボルダリングの指導をしてくださるアラパのスタッフ
丁寧なレクチャーの後、さっそく壁にとりついておりますが、想像以上にハードで想像以上に楽しいスポーツでした。
ゆかこさんが次のホールドを教えています。挑戦中の人からは見えない次の一手がある場合があるのです。
皆で協力しながらなんとかクリアしていきます。
オーバーハングに挑戦中。
室内にはスラックラインも。ボルダリングは手指の緊張を強いられますので、ときどきこんな遊びをしながら握力の回復を待ちます。スラックラインは体幹を試されますね。
握力が回復したら次の壁に。ここアラパには「アラパの森」と「アラパの谷」という壁があり、先ほどまでは「簡単な」アラパの森で遊んでました。いよいよ「アラパの谷」に挑戦です。初心者にはコーチがついていないと難しいですが、男性諸君は我先にと登って楽しんでいます。
どうなってるの?? 皆さんホントに意欲十分に挑戦してくれました。
もうお昼にしましょう。お腹がすきましたね。ランチは隣の「たつのパークホテル」です。
「こういう機会でもないとボルダリングなんかやらないです」といいながらとっても楽しそうに話が弾んでいました。全員初心者だったのも良かったですね。皆でワイワイいいながらあ~でもないこ~でもないと教えあって、一気に距離が縮みました。
食後自己紹介タイムがあって、一休みした後は、「空想弁当づくり」。午前中とは打って変わって静的なプログラムです。講師の篠原さくらさん
箱の中はさくらさんが描いた何十種類ものお惣菜のイラストです。これを6枚選んで紙のお弁当箱に貼り付けていくのです
こんな具合です。ただしテーマがあります。このグループに割り当てられたテーマは「アメリカ人旅行者に食べてもらいたいお弁当」。ちょっと考えちゃいますね。良く見ると「のり弁に卵焼き」を貼り付けているようですが・・・。どうなったでしょうか。
二回戦やってみました。二回戦目は各自の好きなお弁当です。自由に作ってもらいました。
どんな想いでどんなお弁当を作ったか、最後に発表してもらいます。「おふくろの味」を再現しようとしてみたり「茶色だらけのガッツリ弁当」を作ってみたりと、なかなか表現豊かに楽しんでくれました。ありがとうございました。
フリータイムは「本物の食べられるお菓子」です♪ 辰野近辺の銘菓を集めて、コーヒー紅茶と共に、最後の会話の時間に突入です。
今日は直前のキャンセルなども相次ぎ、男性6名、女性2名という人数でしたので、最後のマッチングは行いませんでした。その代わりに自由に名刺交換をしていただきました。ほとんど全員の方が全員の方と(名刺が足りなくなった方はlineで)交換をしていました。少人数だったのでかえってアットホームな雰囲気が思わずそうさせたのでしょう。解散後、丁度会場の近くで花火大会が始まりましたので、それを見物していった方々もいて、和やかな一日の締めくくりとなりました。

ご参加の皆様、有難うございました。各施設の方々、協力有難うございました。役場の方々も漆原さくらさんも、お疲れさまでした。少人数でしたが皆さんに喜んでもらえて、良いイベントになったと思います。最後に参加者さんアンケートを添付しておきます。ご一読ください

【参考】 参加者さんアンケート
1)あなたの性別をおしえてください
女性/2名、男性/6名

2)あなたの年齢をおしえてください。
女性/30~34才:2名
男性/30~34才:2名、35~39才:4名

3)あなたのお住まい(市町村)をおしえてください。
女性/辰野町:1名、上田市:1名
男性/箕輪町:3名、岡谷市:1名、松本市:1名、須坂市:1名

4)婚活パーティーや婚活イベント等の参加は今回で何回目ですか?
女性/初めて:1名、~10回目:1名
男性/初めて:0名、2回目:1名、~5回目:1名、~10回目:2名、それ以上:1名

5)このイベントを何で知りましたか?
女性/婚活de八ヶ岳推進委員会のHPやブログ:1名、その他:1名(新聞)
男性/自治体の広報・HP等:5名、婚活de八ヶ岳推進委員会のHPやブログ:1名

6)「婚活イベントに参加しよう!」と思ったきっかけは何ですか?
<女性>
・新しい出会いがほしいと思ったから。
・コロナ禍になってから、人との出会いが少なくなり、こういったイベントに参加しようと思いました。
<男性>
・同年代が結婚していくのを見たから。趣味の共有をしたいから。
・婚活をしているから。
・ボルダリングが楽しそうだと思ったから。
・出会いがないから。
・前回のイベントが楽しかったから。
・今年イベントに参加できなかったため。

7)ボルダリング&空想弁当作りはいかがでしたか?
<女性>
・ボルダリングはやった事がなく、思っていた以上に楽しかったです。弁当作りはもともと食事の絵が好きだったので、とても楽しく感じました。
・初めてボルダリングをしましたが、大変ですが楽しかったです。個性のあるお弁当を見られておもしろかったです。
<男性>
・楽しかった。色んな人たちと楽しめたと思う。
・楽しかったです。
・両方とも初体験で楽しめました。
・ボルダリングは身体が動かせて良かった。弁当作りは周りと色々話せて良かった。
・楽しかった。
・両方とも良かったです。

8)ランチタイムはいかがでしたか?
<女性>
・フリートークができて有意義な時間でした。
・とてもおいしかったです。
<男性>
・色々と話すことができた。
・良かったです。2名
・楽しかった。
・話が隣としやすくて良かった。
・美味しくいただきました。

9)今日ちょっと嬉しかったことがあればお書きください。
<女性>
・私と同じような気持の方が多く、安心しました。
・おいしそうな食事の絵をたくさん見られたこと。
<男性>
・(ボルダリングで)色んな人とハイタッチすることで達成感を共有できた。
・座布団カードをいただけたこと。 2名
・(全体インタビューのなぜ婚活を始めたのか?の質問に)”さみしい”というような心の中にある本音が聞けて良かった。
・みんなと仲良くお話しできたことです。

10)今日ちょっと心残りだったことがあればお書きください。
<女性>
・もう少しお話しする時間があれば良かったです。
・未記入 1名
<男性>
・ないです。
・特にありません。2名
・1人女性が(当日キャンセルで)来られなかったのが残念だった。
・フリータイムであまり話せなかった(疲れてたかも)
・女性が少なかったのが心残りでした。

11)一日を通しての感想をどうぞ。
<女性>
・緊張しましたが、楽しく一日過ごせました。
・一日とても充実した日になりました。ありがとうございました。
<男性>
・色んな人と話し、初めての体験ばかりで楽しかったです。
・アットホームな感じで良かったです。
・少人数なので話がしやすかった。
・あっという間に時間が過ぎました。
・楽しかったです。
・もう少し女性がいたら良かったです!

12)(男性向け婚活事前セミナーに参加した方のみ)セミナーは参考になりましたか?
・予習ができて参考になりました。
・参考になりました。
・服装については気を付けることができた。
・なりましたが、昨年とあまり変わらなかったので、もう少し変化(内容)があっても良いと思います。