婚活de八ヶ岳推進委員会について(→HP)

【実施報告】12月15日(日)30代対象 「南牧村de婚活 ~クリスマス時間in萌木の村~ 

今日は30代の婚活です。昨日と同じ萌木の村のホテルハットウオールデンに集合。
ファシリテーターはあいあいちゃん。昨日は愛ちゃんでした。当会は愛が一杯なのです(^_^)
皆さん、笑顔が素敵。顔を隠さないでUPしたいくらいでした。
今日の体験その1はホールオブホールズから。特別プログラムを演奏する時間帯にお邪魔しました。
フィールドバレーでもおなじみのくるみ割り人形を、オルゴールの生演奏だけで表現する試みです。
伝わりました、感激が。クリスマスにふさわしい演目でしたね、皆さんも是非お出かけ下さい。
体験その2はトナカイ作り。今日も舩木社長じきじきに講師としてお出ましです。
社長は毎年約300頭のトナカイを作っています。六本木ヒルズや国会議事堂などにも貰われて飾られています。
二人で一頭つくります
これは当委員会のスタッフが造りました。
お、完成しましたね。女性にプレゼントされます。名前をつけて可愛がってください。
今日も良い天気、萌木村内を散策しながらホテルに帰ります。
レストランネストにて。クリスマス特別コースを用意してくれました。
食事の前のお楽しみ、モクテルづくりです。モクテルとはノンアルカクテルのことで、車の方も楽しめます。テーブルの上の2枚のA4の紙にレシピが記載されています。
各自で作ってもらいます。
レストランでこんな体験が出来るなんて、貴重な体験です。
バーテンダーのお話しを聞きながら なんとか作れました。簡単そうでなかなか奥が深いモクテルづくりでした。美味しそうに完成しましたね。
では乾杯。
リニュアル休館中のホテルですが、シェフが特別メニューを工夫して提供してくれました。
午後は自己紹介タイム。2階のバーパーチにて。
とても素敵な空間です。ぜひ改めてお二人でお越しください。
バックヤードツアー。レストランROCKの地下にビール工場があります。八ヶ岳ブルワリーです。ここからタッチダウンビールが作り出されていくのです。
ビール作りに必要な麦芽とホップ。麦芽はそのまま食べても美味しいですよ。
麦芽の食べ比べをしています。香ばしくてそのままビールのつまみにもなります。
地下からでて、庭を散策し、BBQコーナーでマシュマロ焼きを楽しみました。
土産店も見学。ガーデニンググッズなどが置いてありました。欲しくなりそうなものばかりです。
萌木の村の木内さん。今日のマシュマロ焼き講師です。皆さん、木内さんの持っている白いものがなんだか分かりますよね。さすが講師として完璧でした。
いろいろ体験し遊んでいたらはやくも最後のフリータイム。あっという間ですね。この後はマッチングタイムです。ティラミスとコーヒーで悔いなくおしゃべりタイムを楽しんで下さい。
上の2枚は本日のベストコーディネート賞に選ばれた男女各1名。昨日もそうでしたが、ベストコーディネート賞に選ばれると、必ずマッチングされます。服装に気を使える人は、他の事にも気を使えるのですね。婚活イベントでは「気を使える人」が選ばれます。服装と笑顔が貴方の内面を表しているからです。ぜひ磨いて下さい。
本日は4組のマッチングがありました。上から1枚目の女性と2枚目の男性がそれぞれベストコーデに選ばれた方です。他の方々もお互いの共通点を見つけたり、共感した部分を見つけたりしてそれぞれマッチングされていました。
最後に当会スタッフも、5名集まることは滅多にないので記念撮影を。萌木の村の皆様もお疲れさまでした。無理難題もあったかと思われますが、臨機応変に快く対応してくださって有難うございました。社長も特別出演有難うございました。ご参加の皆様も有難うございました。今日も解散後にそれぞれLINEで繋がってグループを作っていたようですね、嬉しいです。イベントが終わればノーサイドです。マッチングした方もしなかった方も、異性も同性も、同じ目的に向かう同志です。仲間として付き合って、時にアドバイスをしたりされたりしながら、良い交流を繋げていってください。人生は友人が多いほど楽しくかつチャンスに恵まれます。一日も早い皆様方のお幸せを祈って、報告をおわります。当会の婚活イベントも今年はこれが最後でした。皆さま、良いお年をお迎えください。

【参考】参加者さんアンケート
1)あなたの性別をお答えください。
①男性(8名) ②女性(8名)
2)あなたの年齢を教えて下さい。
①30~33歳(2名) ②34~36歳(6名) ③37~39歳(8名)
3)あなたのお住まいを教えて下さい。
①長野県南牧村(4名) ②長野県内その他の市町村(7名) ③その他(5名)
参加者内訳;男性 南牧村、佐久穂町、東御市、山梨県北杜市、新潟県
参加者内訳:女性 南箕輪村、辰野町、諏訪市、伊那市、佐久市、
        山梨県甲斐市、千葉県
4)婚活イベントへの参加は今回で何回目ですか?
①初めて(1名) ②2回目(7名) ③~5回目(4名) ④~10回目(1名) ⑤それ以上(3名)
5)このイベントを何で知りましたか?(複数回答可)
①各市町村HP(3名) ②婚活de八ヶ岳推進委員会のHPやブログ(5名) ③友人・知人の紹介(3名)④Facebook ⑤Instagram(3名) ⑥チラシ(1名) ⑦結婚相談員さんからの紹介(1名)⑧その他( チアフルながの )(1名)

6)「婚活イベントに参加してみよう!」と思ったきっかけは何ですか?
・参加しないと出会いがないため
・清里に何度も通ってて、ここでのイベントなのでご縁を感じたから
・一緒に出かける人を見つけたかったから(男女ともに)
・出会いがほしかったので
・普段出会いがあまり無く、婚活しようと思い参加しようと思ったからです
・婚活中だから
・出会いを増やしたかったから
・今後の人生の時間を一緒に過ごせる人と出会うきっかけになればと思い
・来年39才になるので、そろそろ考えないとと思い
・年齢的にも結婚願望が高まったため
・知人に紹介されたから
・メリーゴーランドを見たくて、ステキなイベントがあるのを知って
・X’masの雰囲気を誰かと味わってみたかったので。(普段はない休日を作るチャレンジをしてみました)
・クリスマスらしいことがしたいと思ったから
・久しぶりに参加してみたくなった

7)トナカイ作り体験&萌木の村は如何でしたか
・トナカイ作りも萌木の村もたのしかったです
・楽しかった
・トナカイ作りにひかれました。初対面の方と気さくに作れて楽しかったですが、
 相手の方が持ち帰れないので申し訳なさもあります…
・むずかしかったですが、男性の方も手伝っていただいたので完成できました
・中々できない体験でしたので、とても楽しかったです。
・萌木の村は初めてだったのですが、オルゴール館やお店など色々見る事が
できてとても楽しかったです。
・想像以上に楽しく可愛いトナカイが作れて良かった。ビール工場見学もなかな
かできないので楽しかったです。
・始めてトナカイを作りとても良い体験ができた。長いようで短い短い時間でし
た。良い時間ありがとうございます。
・クリスマスを体験できて、とてもいい企画でした。
・一緒に体験することで、初対面でも気まずくなることなく楽しく会話ができた。
・とてもよかった
・トナカイを協力し合って作る事がすごく良かったです。萌木の村は何回か来て
いるが、オルゴール館は入った事なく、すごい演奏だった。
・初めての体験でしたが、すごく楽しかったです。
・冬にぴったりな場所と内容でたのしかったです。
・トナカイ作り最高でした。ペアの方がとてもセンスがよく、とても素敵なトナカイ
 が出来上がりました。
・トナカイ作り体験は初めてだったが、楽しかったです。
8) ランチタイムは如何でしたか
・料理が美味しかったです。(4)
・とてもおいしかったです。(2)
・これぞ清里!!と思える品のある大満足のランチでした。
・ごはんがとってもおいしかったです。人見知りなので、会話に少しこまりました
・どの料理も美味しく、モクテル作りは参加型で楽しかったです。
・よかった
・ティラミス全部食べられずすみませんでした。
・同じテーブルの方が話を進めて盛り上げてくれて楽しい時間でした。
・おしゃれな感じで良かった。
・食事しながら話をして楽しい時間でした。
・本日のために コースを考えていただいたことに感謝
・クリスマス 気分が味わえて美味しかったです
・特に豚肉 最高でした
・貴重な体験ができました 。
・美味しい地元のものを食べられて大満足です!ありがとうございました!
(1日の中で甘いものが少し多めだなと感じましたが!)
・おしゃれな感じで良かった。

9) 今日ちょっと嬉しかったことがあればお書きください。
・同性の方ともお話ができたり、 友達になれるチャンスがあったことが嬉しかったです。
・カクテル作りが楽しかったです。
・トナカイがうまくできた。
・皆さんとても楽しく接してくださって暖かい気持ちになりました。
・たくさんの人と話ができ いろんな話ができました。
・女性の中で友達になりたい人がいたこと。
・座布団カードをもらった
・女性から自分のことを褒めてもらったのが嬉しかった。
・美味しいものがたくさん食べられた。
・トナカイが持ち帰れること。 社長に会えたこと。 クリスマスの清里が見れた
こと。 ( オルゴール も クリスマスバージョン )
・カクテルの作り方が嬉しかった。
・いろんな人と会話ができて嬉しかったです。
・トナカイ作りが一番楽しかった。
・トナカイを褒めていただけた。

10) 今日ちょっと心残りだったことがあればお書きください。
・もう少し時間が欲しかった。
・フリータイムでうまく喋れなかったのが ここの心残りでした。
・マシュマロがうまく焼けなかったこと。(2)
・売店とかお店を見る時間が欲しかったです。
・時間があまりなかったのでもうちょっと話す時間が
・もっと話をしたかった。
・トイレが少なかったこと。
・もう少し話をできたらと思う点があった。
・お店が多すぎて見所をもっと 味わいたかったです。
・回りきれないのが残念でした。
・特にありません。(2)

11)一日を通しての感想をどうぞ。
・ありがとうございました!(4)
・1日ありがとうございました。(2)
・楽しかった。
・とっても楽しかったです!(2)
・楽しい時間でした。
・あっという間の1日でした 。(2)
・あっという間で楽しかったです。
・楽しいパーティーでした!おしゃれで嬉しい気持ちが持てました。
・本来は趣味に近いパーティーを探していましたが 来てよかったです!!
・1人ではできない体験もできました。
・1日とても楽しく こだわった企画をありがとうございました。
・スタッフの皆さんが盛り上げてくださったおかげで楽しめました。
・こういう機会を通して自分の価値を客観的に知ることができました。 次につな
がらなくても自分への刺激になり、自分と向き合ったりするためにも勇気を出して足を運ばなくてはいけないなと感じました。 今日の最初のアドバイスにもあった通り「選ばれる自分」になれるように日々精進していきたいと思います。これからも頑張ります。
・スタッフの方 皆さん( 男性 女性) 合わせ楽しく過ごせました。楽しくてとて
も充実した1日でした !
・また来ます!
・スタッフの方々の考え方がすごく良かったです。 何よりも ”波長”!
・来てよかった!この一言につきます。
・1日があっという間に過ぎて楽しかったです。
・運営のスタッフの方々の配慮、 進行、 最後の P さんのマッチングの説明
 とても丁寧にありがとうございました。
・マッチング抜きでも良いと思えた。

12)<事前セミナーに参加した方のみ>セミナーは参考になりましたか?
・参考になりました!(2)
・夜遅くにかかわらずやっていただきありがとうございました。