イベント名 | ナガノスタイルde縁結び (移住婚活日帰りツアー) |
開催日 | 2020年2月8日(土曜日) |
集合場所 | 長野善光寺宿坊「「良性院」 JR長野駅から送迎あり |
参加費 | 1.000円 (超特価 お年玉企画です) |
参加資格 | 25歳~39歳の独身女性のみ(男性は募集済みですm(_ _)m) |
定員 | 12名(男性も12名です) |
催行最小人数 | 4名(定員に満たない場合は中止する場合があります) |
費用に 含まれるもの | プログラム体験代、ガイド代 昼食代、お茶お菓子代、婚活体験代、保険料、消費税 |
申込〆切 | 先着順 定員(12名)になりましたら締め切ります |
主催 | 長野圏域8市町村(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、高山村、信濃町、小川村、飯綱町町) 運営委託:株式会社共立プランニング 運営協力:婚活de八ヶ岳推進委員会 |
お申し込みはコチラのフォームより

【当日スケジュール(予定)】
10:00頃 長野駅送迎(詳細は追って)
10:30 宿坊良性院にてはじまりの会
11:00 善光寺戒壇めぐりなど
12:30 精進料理で昼食
13:30 裏参道まち歩き
15:00 古民家カフェにておやつタイム
17:00 マッチングタイム
18:00 解散(長野駅まで送迎あり)

会場の宿坊良性院(りょうしょういん)です。HPもご覧下さい。「逆縁ももらさず救う縁なれば~」と書かれております。「逆縁」とは「仏の教えを素直に信じない事、又はその人」を指すのだそうです。そういう人でも縁にて救われるありがたい教えです。私も貴方も救われます(^^;) 今年はまずこれに参加して、一年分のご縁をいただいちゃいましょう♪ おまちしています。(良性院まではJR長野駅から送迎があります。詳しくはお申込後にお伝えいたします)

良性院にて朝の会などを済ませ、午前中は善光寺のお参りにでかけます

善光寺といえば「かいだんめぐり」ですね。未体験の方はお楽しみにして下さい。階段ではなく「戒檀めぐり」です。 これもぜひHPをお読みいただいてからご参加下さい。【私たちが本来持っている仏縁の種を大切に育ててゆくことを仏様にお誓いする「行」であります】 と本文に紹介されています。何から何まで「ご縁」ですね。皆様にもきっと「良縁」がさずかることでしょう。

良性院は善光寺のすぐ近くです。善光寺境内にも見所は沢山ありますが、往復の散歩道も味わいがあります。おしゃべりを楽しみながらゆっくり歩きましょう

お参りが終わったら良性院にて「精進料理」の昼食です。地元信州の食材と季節の旬にこだわった宿坊のお膳です。信州の食文化を堪能してください。 (写真はイメージです)


午後は善光寺のぶらり裏参道歩き♪ 裏参道は上のような魅力的なお店が建ち並び、善光寺のイメージとは全く別の世界が広がっています。こんな冊子↓が作られるくらいに、界隈はリノベ物件でいっぱい♪


上の写真は築200年の老舗の呉服問屋の天井です。見事な梁ですね。取り壊しの危機にあったところを地元の編集者、デザイナー達が共同で借り手となり、蔵、納屋、母屋などを昔の面影を残しながらリノベして、様々な職種の店舗や事業所が入るパブリックスペースとして生まれ変わりました。

今回私達は、ここの2Fをお借りして、お茶タイムといたします。
マッチングタイムもこのスペースをお借りします。
※まち歩きの時の服装ですが、天気が良くても防寒防風対策は必須です。暦の上では立春を過ぎていますが、暖かくしてきてくださいね。手袋、マフラーは必携です。ヒールではなく歩きやすい靴でご参加下さい(宿坊やお寺で履き物を何度も着脱します)。又、場合によっては積雪も考えられます。スノーブーツが必要になるかもですが、このHPで直前の気象状況をUPしていきますので、時々見に来て下さい。もちろん雨でも雪でも開催します。公共交通機関が止まらないかぎり開催しますので、その予定でいて下さい。交通機関の状況もこのHPで、状況に応じてUPしていきます。
マッチング終了後、解散となるわけですが、お待ちください♪ この日は「善光寺界隈で「長野灯明まつり」が行われています



解散後ではありますが、みなさんで少しこのお祭りを楽しんで帰られては如何でしょうか。善光寺界隈はとても半日や一日で満喫できるエリアではありません。せっかくの長野ですから、時間の許す限り楽しんでいって下さい。気のあう人ができたら夕食でも食べて帰られたら如何でしょう。
もし事前に「楽しそうだから宿泊しちゃおう」とお考えなら「長野ふっこう割」をご利用下さい。昨年の台風19号の被害と風評被害により旅行需要が落ち込んだ長野県へ、早期復旧を願って交付した国の支援金が、活用されています。(お手数ですがお申し込みはご自身でお願いいたします)

それではみなさん、おまちしております。(皆さんの為に当会スタッフがお祈りを済ませてきましたが、これは1回目の下見時で、6月でしたから夏服です^^; くれぐれも寒さ対策バッチリの服装でご参加下さいね)
以上、女性のための「お年玉企画」情報でした♪
善光寺でお会いいたしましょう。今年はきっといい年になりますよ。