婚活de八ヶ岳推進委員会について(→HP)

【満員御礼】10月12日(土)25歳~39歳「すざかde恋活するしない!? ~ワイナリーのお仕事体験~」 お待たせしました。毎年大好評のイベントです。

終了

お世話になる楠ワイナリーさんの葡萄畑、
イベント名すざかde恋活するしない!?(Vol. 1)
~ワイナリーのお仕事体験~
開催日2024年10月12日(土) 10:00~18:00
男性向け
事前セミナ
無料
10月3日(木)19:30~21:00
会場:須坂市BOTA
※抽選になった場合、男性は事前セミナー参加の方が優先されます.
集合場所湯っ蔵んど  9:30受付開始 10:00はじまりの会
長野県須坂市大字仁礼7番地
参加費¥4,000
参加資格25歳〜39歳の独身男女(全国どこからでも参加できます)
定員24名(男性12名+女性12名)
催行最小人数男女各6名(定員に満たない場合は中止する場合があります)
費用に
含まれるもの
ランチ代、会場代、茶菓子代、ワイナリー体験代、保険料、消費税
持ち物濡れたり汚れたりしてもよい靴+作業ができるおしゃれなアウトドアな服装
申込〆切9月29日(日) ※先着順ではなく抽選制です
主催須坂市・須坂市社会福祉協議会  
協力楠わいなりー湯っ蔵んど、婚活e八ヶ岳推進委員会
※タイトルの「~するしない~」は須坂方面でよく使われる「~しませんか」という意味の言葉遣いです。「お茶するしない」=「お茶にしませんか」というように使われます。で、「恋活するしない」ですから、もうお分かりですよね(*^^)v おまちしていま~す♪
毎回お食事が大好評のイベントですが、車で参加の方が多いのでワインは出ません<m(__)m>
アルプスの見える葡萄畑でのお仕事体験。身も心も晴れ晴れとします。
ワイナリーの社長自らぶどうの切り取り方を教えてくれます。参加者さん達の白いカッパは、ワイン用ぶどうの収穫は切り出したらやめられなくて、沢山チョキチョキしていきます。勢いあまって洋服が汁で汚れないように着ているのです。コチラで用意します。
ワイン用と言っても、そのまま食べてもOKです。むしろ糖度はこちらの方が高くて、とても美味しいのです。(食べ放題です♪ 食べながら収穫しましょう)
上の写真は噂の「TJK体験」です。現地に行ってのお楽しみ。
「ワイナリーのお仕事体験」ですから、最後はタンクに仕込むところまでやります。ここまでやると達成感もあり、来年自分のワインが飲みたくなります。が、一日の作業ではあまりに仕込み量が少なく、他のものと混ぜてしまいますので「自分たちのワイン」としては飲めません、残念。でも興味深いワイン造りの行程を知ることが出来て、ワインが一層身近なものに感じられてきます。

去年一昨年の恋活の実際の様子をリンクしておきましたのでご覧ください。

お申し込みはコチラからでも