婚活de八ヶ岳推進委員会について(→HP)

猿(えん)結び五合目登山inふじよしだ 10月1日 満員御礼。

終了

富士吉田市主催婚活第一弾♪ 富士吉田の宝、世界の宝「富士山」の、一合目から五合目までを登る婚活を開催します。申年の今年、猿を守り神とする富士山に登るのは、大変縁起が良いこととされています。大勢の皆様のご参加をお待ちしています。

画像

■9/20ご報告:昨日締め切りましたがお陰様で定員の3倍のご応募をいただきました、有難うございました。本日市役所にて関係スタッフ立会いのもと厳正なる抽選がおこなわれました。結果は数日中に全員に届きます。3分の2の方には落選通知をお届けしなければなりませんことを心苦しく思っております。本当に申し訳ありません。どうぞこれに懲りませず、またの機会にご応募くださいますようお願い申し上げます。
富士山は紀元前360年の庚申(かのえさる)の年に、一夜にして出現したといわれています。そのために申(猿)は神の使いと言われるようになりました。60年に一度の庚申は「縁年」、12年に一度の申年は「小縁年」と言われ、富士登山には縁起の良い年と言われています。猿起の良い今年に、あなたにぴったりの素敵なお相手を探しませんか??
日時:2016年 10月1日(土) 9:30~18:30
集合場所ふじさんミュージアム

画像
画像

■参加費:男女共¥6.000
■募集人員:男女各12名 合計24名
※最低催行人員:男女各4名 合計8名
■参加資格:男性:35歳~49歳までの独身の方
女性:30歳~45歳までの独身の方
申込みはコチラから
※締め切りは9月19日(月) 申込み多数の場合は抽選になりますのであらかじめご了承下さい。

■雨天決行:荒天の場合は内容を変更して開催します。

画像

今回は富士信仰の跡を色濃く残す一合目から五合目の登山です。「馬返」という地点から歩き始めます。ここから先は神聖な場所とされ、乗ってきた馬を返して徒歩に変わる地点とされた場所なのです。

画像

世界文化遺産富士山のもっとも「文化遺産」的味わいの濃いコースです。お楽しみください(^^)v
■スケジュール
9:30 ふじさんミュージアム集合
10:00 はじまりの会
10:45 バス移動 馬返へ
11:15 馬返着 ガイドの近藤さん紹介
11:45 馬返出発・いよいよ富士登山
13:00 三合目 昼食(弁当)
13:45 三合目スタート
15:15 五合目到着
16:00 スバルライン五合目到着
バスにて富士山ミュージアムに戻る
17:00 富士山ミュージアム到着&休憩
17:30 おわりの会
18:30 終了解散

画像

■電車利用の方へ
新宿発7:15のハイウエイバスがおすすめです⇒富士急富士山駅9:07着
送迎マイクロバスあり。9:15富士山駅発 ※要予約
■その他詳細は順次このページに追加していきますので、参加の方は時々チエックをお願い致します。
主催:富士吉田市役所まちづくり戦略課
協力:婚活de八ヶ岳推進委員会/株式会社 合力
お問い合わせ:富士吉田市役所まちづくり戦略課 0555-22-1111(296)
senryaku@city.fujiyoshida.lg.jp

富士吉田市婚活HP
なお、富士吉田市では12月にも婚活プログラムを予定しています。
「まち歩き婚活」と題して、月江寺周辺をぶらぶらあるきで楽しむ予定です
■日程 12月17日(土)
古き良き月江寺商店街あたりの歳末の雰囲気とクリスマス近い雰囲気を楽しむ予定ですが詳細はしばらくおまちください。「五合目までの富士登山」の日程があわない方は、どうぞ今の内から「12月17日」をスケジュールに書き留めておいてくださいね(^_-)-☆
参考までに五合目登山当日のウエアについて
寒さ対策はお忘れなく。現在(9/20)標高2.000Mあたり(吉田口五合目は2305M)の気温は13度前後です。雨が降ると体感温度はもっと下がります。風が強くかつ雨の日はもっと体感温度が下がります。このイベントは小雨決行です。しっかりしたレインウエアとフリース等の防寒衣を必ずご持参下さい。五合目の週間天気予報をUPしておきます。必ずチェックしてふさわしいウエアをご用意くださいね。そのHPにこんな服装・持ち物のアドバイスページもありました。ご一読ください(今回は日帰り登山で、しかも五合目までなので、必ずしもこのHPに書いてあるような重装備?は不要かもしれません。雨と寒さ対策だけはしっかりとお願い致します)
また、当日が「暑い日」だった場合もあり得ます。汗をかきますので、Tシャツなどアンダーの着替えのご用意もお願い致します。下山時に「簡単着替」えの時間を用意します。電車やバスなどでお帰りの方で、ガッツリ着替えたい方は、下山時ではなく、下界について解散時に着替えの時間をとってありますので、そこでお願い致します。
いわずもがなの事ですが、ザックで来てくださいね(^^; ときどきハイキングと間違えて肩から斜めにかける式のバッグや腰に巻き付けるポーチとかわいらしいバッグを手でぶら下げながら歩く方がいらっしゃいますが、五合目までとはいえ富士登山です。安定のよいザック一つにまとめて背負うことが(両手を空けておくことにもなり)安全です。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

参考になるかどうかわかりませんが、ウエアの一例をUPしておきました。ウエアの選択も大事な自分の表現ですので、工夫してください。(難しいですよね、雨の場合、風の場合、寒い場合、暑い場合、さらに着替えは?などなど。考えることが沢山ありそうです。ここが思案のしどころです、この際新調するもよし、手持ちのものの組み合わせを考えるもよし、楽しんでください♪)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です