婚活de八ヶ岳推進委員会について(→HP)

のらこん 田植編 実施報告

北杜市には「のらごころ」という「共同出荷グループ」があります。自然の流れに逆らわず、和を大切に生きるお百姓さんの心を原点とする若手農業プロ集団です。このたび、「のらごころ」初主催の婚活=のらこん(*^^)vが開催されました。

画像

いきなり秘密兵器登場です。これは「田定規」というもので、稲をまっすぐに植える「手づくりの道具」です。

画像

この日のためにのらごころの「ゆもっち」と「じゅんちゃん」が作ってくれました。

画像

これを長く繋いで「勝手にギネスに挑戦」しました。「てづくり51条植え田定規」はきっとギネス記録でしょう(*^^)v

画像

本日の会場は、のらごころ代表の畑山さんチ。とっても素敵な古民家です。田んぼは畑山農場。今回の首謀者(?)は主に畑山さんと湯本さんですが、「のらごころ」からは他に7名も手伝いに来てくれて、おかげさまで慣れないのら仕事もスムースに行うことができました。

画像
画像

お二人の挨拶から始まりましたが、実は他にも、今日は小さなスタッフが大活躍したのです。入口のコンクリートに木炭で「ようこそ」って落書きして歓迎してくれたり

画像

自転車に「のらごころ」の旗をくっつけて駐車場係りをしてくれたりと、おもてなしバッチリでした。

画像

田んぼまで歩いていきました。

画像

最初にゆもっちから田植えのあれこれについて説明がありました。稲は3本植えです。お米は「種」である。感謝して「いただきます」の精神で米粒を食べましょうなどなどのお話はまさに「のら心」でした。

画像

全員裸足で入ります。「あったか~い」「きゃ~」「きもちいい~」などの歓声が野良に響いてとっても楽しそう。いい天気です。

画像

一列にならび、気持ちを合わせて田植えをします。田定規がねじれないよう「せーの」で転がすとメリハリもでて、本当に息があい、共同作業をやっているなあ、という気分になり、楽しさ倍増です。

画像
画像

苗の補給はゆうすけさん、まささん達。もう「のらごころ」総出です(*^^)v

画像

途中スタッフが「休憩しましょう~」と声をかけたのですが、みなさん「全部やりきっちゃいましょう~」と応えてくれました。確かに後半になるほどスピードもあがってきました。コツや楽しさをつかんだようです。振り返ると一列に並んだ苗がキレイ! 感動とともに達成感を味わうことが出来ました。おっつかれさ~ん(*^^)v

画像

みなさんの「野良ファッション」も決まっていましたよ。女性軍は「山ガール」ならぬ「野良ガール」とでも表現したいスポーティーで爽やかな印象です。のら仕事が軽やかなスポーツのようにも思えたファッションでした♪

画像

男性軍もカラフルで華やかでしたね。「汚れてもどうでもいい服装で来ようと思っていましたが、事前のメールに‘野良フッションを少し意識して’と書かれていたので、カラフルなTシャツにしました」、とおっしゃっていました♪ ですよね、田植えといえど本日は婚活イベントですから「どうでもいい服装」ではいけません(*^^)v

画像

スタッフの野良ファッションをご覧ください。ゆかこさんです。くのいちが忍び込んできたのかと思いました。

画像

日本のお米の自給率や、一世帯あたりの消費量、一反で収穫されるお米の量などなどのお話をゆうすけさんから聞いたりして、参加者さんは「コメ作り」や「野良仕事」への関心を深めたようです。
さあ、お昼にしましょう。

画像

といっても、自分たちでつくらないとありつけません^_^;

画像

グループに分かれて作ります。指示書をよく読みましょう。
材料はさすが「のらごころ」!新鮮なレタス、ルッコラ、赤からし水菜、グリーンマスタードなどなど種類が豊富♪

画像

メニューは「タコス」おかわりは「タコスライス」自分で生地から作ります

画像

ピ-ナッツをすりつぶしたり、野菜を切ったり。みなさん頑張ってます

画像

サランラップに包まれているのは「ドライトマトのお味噌のスープ」

画像

「ベトナム風とり肉とお野菜の和え物」、参加者さんから差し入れのヤーコンカツ

画像
画像

さあ頂きましょう。乾杯は「手づくりミント水」です。

画像
画像

本日のお食事担当ははたさん(畑山)と奥様のふみちゃんでした。

画像
画像

「お田植え」作業だからといって昼食が「オニギリと味噌汁」じゃないところが「のらごころ」的ですね。はたさんとふみちゃんの遊びごころとおもてなしごころでお腹いっぱいになりました♪
午後はちょっとお話し。

画像

なんかいい雰囲気のお座敷でショ、個人宅ですよ。

画像

縁側から良い景色が見えます。「あこがれる住宅環境ですね」という参加者さん達の声しきり♪
さあ、一息ついたらまた作業!農家の冬は藁や竹で生活必需品を自分たちで作る家仕事、土間仕事があります。今日はそんな作業の一つ「藁で作る鍋敷き作り」を体験します

画像

こんな道具を使うのですよ
指導はゆもっちの奥さんあっこちゃん。
のら作業は家の外のコト、中のコトなどなんでもあるので、パパもママも何でもできちゃうのです。

画像
画像

皆でアーデモナイ、コーデモナイと駄弁りながら楽しい作業に取り組みますが・・・
ちょっと苦戦してましたかね(^_^.) 教え合いながらやっと完成

画像

なかなか良いデキです(*^^)v
ではお茶にしましょう。インドのバジルのお茶「トゥルシー茶」さっぱりしておいしいのです。プリンは「麦とスパイスの紅茶」で作ったムース。不思議な味がして、異国情緒あふれるデザートとなりました

画像

充実した一日もあっというまにビビットタイム
今日は「のらごころ」「田舎暮らし」「田植え」という言葉に共感してくれた参加者の皆さんだったので、話がよくあっていたようでしたね。価値観も近いのでしょうか。未来の話しを前向きに話していらっしゃる方々が多かったことが印象的でした。

画像
画像
画像
画像
画像

本日は5組成立しました。
みなさんで新しい「のらしごと」「のらせいかつ」「のらごころ」の夢を語りあっていってくださいね。もし皆様方が本気でそのような生活を実現しようとしていらっしゃるのなら、北杜市は、そして「のらごころ」は、歓迎です。喜んで相談に乗ります。お手伝いをいたします。いつでもどうぞ。御互いに語り合い、知恵を絞って、夢を実現させていきましょう。
解散後、ミニマルシェが開かれました。苗や野菜を買って行って下さった方々も多かったですね、ありがとうございました。婚活スタッフも買い漁ってました(*^^)v 

画像
画像

それでは、のらごころの皆様、本日ご参加の皆様、お疲れ様でした&有難うございました。秋にまたのらこんを!と早くも声があがっています。実現の折にはまたお会いできますね(って、お会いできない方が、参加者さん達にとっては喜ばしいんですけど^_^;)。まぁ、人生いろいろです。もしお会い出来ましたら、また楽しくやりましょう♪。

画像

あ、書き忘れましたが、今日オチビちゃん達が大活躍してくれましたね♪ 参加者さんたちの中から「子供がいる風景っていいな」「子供ってかわいいね」というような会話が聞こえてきました。主催者としてなによりうれしかったです。皆様もどうぞはやくそのような環境になってください(*^^)v ホントに「結婚」って、「家庭」って、いいですよ♪
【付録】 参加者アンケート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です